🌿体質改善リカバリー講座第2弾『分子栄養学編』🌿

\ 学びクラス第2弾 /

リカバリー講座🏵️分子栄養学編

〜分子栄養学×東洋医学で自分の体質を読み解こう♪〜

🤷🏻‍♂️分子栄養学ってなに?

YOGAやピラティスを続けているのに

✅最近、疲れが抜けにくい

✅寝てもスッキリしない

✅冷えやすくなった

そんな感覚のある方、いらっしゃいませんか?

それは、身体のどこかで“栄養の流れ”が

滞っているサインかもしれません。

分子栄養学は、

食べたものがどのように消化・吸収され、

細胞のエネルギーとして使われるかを知り

整える学びです。

動きだけでなく、身体の内側からととのえることで、レッスンでの集中力や回復力、心の安定も少しずつ変わっていきます。

鍼灸やトレーニングの現場で多くの症例に触れる中で、「身体の外側と内側、どちらも整えてこそ、本来の力が引き出される」と感じ、分子栄養学の学びを深め、治療やセッションに応用してきました。

講座は、座学+ α

チェックシートで自分の食事タイプを知り✏️

体質に合わせたお灸体験やボーンブロス(骨スープ)の試飲🫕などを通して、” 内からととのう ”  心地よさをじんわり体感いただけます🌿

知って、学んで、食🍽️でカラダを変えてみよう‼️

両店舗あと一枠で定員です😳

ご予約お早めにどうぞ

【センター南店】

11/21(金)11:30〜13:30

担当: YASU & CHIHARU

【登戸・向ヶ丘遊園店】

11/30(日)12:30〜14:30

担当: YASU & CHIHARU

【料金】

1コマ消化+2,200円

又は4,400円

非会員さま5,500円

関連記事

  1. 『International Day of Yoga』伝統ヨ…

  2. 体質改善リカバリー講座『ヨーガ編』開催いたしました📚

  3. 鍼灸師と学ぶ『お灸と経絡コンディショニング』開催しました!

  4. 伝統ヨーガWork shopのお知らせです

  5. 2025/6/26伝統ヨーガWSいただきました感想のご紹介⑥…

  6. 2025/5/5伝統ヨーガWSいただきました感想のご紹介①

最近の記事